仕切り直して呼吸を整える

通常運転に戻す

こんにちは、カウンセラー洋子です。

久しぶりに過呼吸発作が起きた。

日常に薬を持ち歩かなくなって、かなりの時間が過ぎている。それくらい、久しぶりな過呼吸。

お久しぶりです、過呼吸さん。

過呼吸がおきたと気づいたら

ほわっと前兆を感じるときもあるけれど、気づいたら過呼吸がおきていた。息がおかしい。

そんなときの方が、わたしには多かった。

過呼吸が来た!!

じぶんでわかればしめたもの。

まず、息を止める。そして呼吸を仕切りなおす。

【呼吸の仕切り直し】

息を止める(これから、呼吸を仕切りなおすよ。と自分に語りかける)

息をゆっくりと吐く。からっぽになったら、ちょっと息を止めてみる。

よし。次は息を吸おう。ちょっとだけでいい。ゆっくりと、ね。

そして、また息を止めてみる。呼吸を仕切りなおす準備がこれでできたはず。

息を吐く。ゆっくりと吐く。細く吐く。
とにかく、息を吐くことを意識する。

過呼吸の原因は

医学的には、過換気症候群という過呼吸発作(過呼吸)。 身体と心のストレスや不安、緊張などが原因で起こるといわれる。

治療を受けるときは、過呼吸になったときの症状を詳しく話したり、最近おきた不安などストレスについて聞かれたり。

過呼吸になった時の症状を詳しく聞かれるのは、過呼吸以外にも呼吸を乱す病気があるから、それと区別をつけるため。

最近おきた不安などのストレスについて聞かれるのは、自律神経を乱れさせる原因になる可能性があるため。

呼吸は、自律神経によって日常に行われているものだ。自律神経とは、じぶんが意識して〇〇しようとしなくても、自動的に身体を動かしてくれる神経。そのため、自律神経が乱れてしまうと呼吸もその影響を受けて、平常とはちがった動きをしてしまう。そのひとつが過呼吸、というわけ。

ストレスがなくても起きる

過呼吸は、自律神経の誤作動でひきおこされるから、 ストレスが原因でなくても起きる。

すごく蒸し暑いときの不快な感覚、もわっとした空気。
その空気を吸い込むと、なんだか体が息苦しくなる。

息苦しくなった!と感じるわたし ⇒あれ?もしかして過呼吸発作??と身体が思う ⇒過呼吸発作じゃなかったけど、過呼吸発作やってみようか。と自立神経の誤作動始まる

そんな軽いのりで、はじまる過呼吸だってあるらしい。だって、誤作動ですから。なんでもあり。

実際に、集団で過呼吸が連鎖して起きた時の気象条件が、夏の暑い午後に多いという調査結果もあるのだから(そういえば、今回私も。その条件に当てはまる)。

でも、ちょっと記憶の片隅に置いておきたいのは、熱中症でも過呼吸が起こること。
夏の暑い時期におきた過呼吸は、注意も必要。

過呼吸だと思っていたけど、重症な熱中症だとしたら。
水分も大事、冷やすのも大事。とにかく体が平常運転になるよう手当てが必要になる。

過呼吸の手当ての方法やその感覚は、自分で観察しておくといい。きっと、自分の力になる。

過呼吸とのおつきあい

たまたま。なにかのはずみに。
自律神経が誤作動を起こしてしまった、だけ。

わたしは過呼吸をそう思うようにしています。

過呼吸さん、こんにちは

過呼吸が起きたら「過呼吸さん、こんにちは」です。
そして、落ち着くように心して、呼吸の仕切り直しをするのです。

わりあいと、やけくそ気味ですが「過呼吸さん、こんにちは」とご挨拶してみるのは、相手(過呼吸さん)もどきまぎするからなのか、いつもの呼吸に戻りやすくなったと感じてます。

ストレス探し(原因探し)より、はなうたな暮らしを作る

過呼吸はストレスが原因だと、お医者さんに言われたときはどうしようかと思った。
よくわからないくらい、たくさんのストレスが日常にはあると思えるから。

それほどたくさんのストレスの中から原因なんて、見つけられるわけがない。みつけたとしても、本当にそれが原因だったかなんて確かめようもない。

そういわれるととストレスの原因を確かめたくなるけど、確かめてみても正しい答えは出ない。

原因探してもよくわからないなら、ストレスに感じることが少なければいい。
日々、ごきげんに。はなうたが湧いてくるような暮らしをしてみよう。

はなうたが出てくるようなやり方を工夫してみよう。

過呼吸への対処法(まとめ)

過呼吸がやってきたら、呼吸の仕切り直しをして、いつもの呼吸に戻せばいい。
それだけで、治る。だから大丈夫。

過呼吸が起きた時は、かなり不安にもなるけれど。きっと、落ち着く。大丈夫。
起きているときの、自分の身体に起きている様子を観察すると、不思議と落ち着いてくる。呼吸の仕切り直しに意識を向ける。

できれば、周りの人にも意識を向けてみる。過呼吸を起こしているあなたをみて、手助けしたいと感じてくれる人もきっといるから。

暑い日でも大丈夫。きれいな青空。 暑いけどね。

洋子

カウンセラー。得意技は「見えないものを見える形に」
自分らしく幸せに生きる姿を自分自身で描き出せますように/根本裕幸師匠の弟子2期生◆普通や世間に生きづらさを感じていたADHD,HSP当事者、うつ卒◆自分のままで生きると決めたあなたの幸せに向かう物語を引き出す聞き手&語り手。
◇ 双極性障害II型と解離性障害を乗りこなす、じぶん探究家。モットーは、笑顔ではなうた。

\ follow /
\ SNSでシェアする /
\ follow /
じぶんを生きる 自然に生きる
タイトルとURLをコピーしました