思うこと考えること

思うこと考えること

悲しみは悲しみのままに、ただほどけるのを待つ

失った悲しみ、傷ついたことによる悲しみ。いろいろな悲しみを味わうときがある。悲しみは無理をして乗り越えなくていい。悲しいことがあったとき、人... 
自分を知る

いらっとする相手をとおして、自分の望みや欲をみつける

どうも、あの人を見ているといらいらする。ぞわっと落ち着かない気持ちになる。そういった気持ちを感じたならば、なぜ自分はそう感じるのか考えてみる... 
スキルアップ活動中

カウンセラー修行、はじめました

お弟子さん制度という名前のカウンセラー養成講座がこの10月に始まる。師匠となるのはカウンセラーの根本さん。弟子としてわたしもカウンセラー修行... 
思うこと考えること

目をかけて、手を添えてくれる人のことを思い出す

「この子は集団行動が苦手だから……」ぽつんと聞こえた妹の声に、どきりとした。つい、先ほどまでふたりで小学生の頃の話をしていたことを思い出した... 
思うこと考えること

何を決めるか。それ次第。

朝から、いちにち。ばたばたと。友人たちと外遊びをしてきた。帰宅したら、日付が変わろうとしている。このままだと、パソコンに向かえるのは24時を... 
こころのヒント_自分を癒す

名前がついて安心したら、じぶんにあうやり方で挑戦する。

自分の中に違和感を覚えたり、問題が出てきたときに。その違和感や問題に名前がつくと、ちょっと安心できる。実態が見えない何かに名前がつくと、そこ... 
思うこと考えること

記憶や感覚を切り離すのは、身体の防衛機能のひとつ

じんましんが体に出て、今日で二日目になる。じんましんが広がって24時間以内に病院で治療を受けたので、これ以上ひどくなることはないだろう。それ... 
思うこと考えること

場をあたたかく心地よくする土台は「感謝」の気持ち

日常の中で、家族やパートナーに。改めて感謝を伝えることは、なかなかに難しい。日々、顔を合わせているから照れてしまう。今さら言われても、相手が... 
思うこと考えること

マイナスは、ゼロをとおってプラスになる

気持ちが落ち込んだり、ネガティブな思いを抱えたりすることは、人であれば当たり前。バイオリズムは 生きているいのちの揺らぎだから、マイナスの側... 
ここちよいもの(私の)

少しずつおひさま登ってくる頃から起きるまで

朝。目が覚める。まだ暗い中で、意識だけが起き上がる。外から、鳥の鳴き声が聞こえていれば。もうじき、夜が明ける。日の出の時刻がやってくる。遠く...